京都での縁結び効果をただいま絶賛体感中のアイリンユーです(笑)!!
金閣寺に引き続き、出町柳にある下鴨神社に行ってきました。
観光としても有名な神社なのでご存じの方も多いのでは?
その下鴨神社の敷地内に強力な縁結びスポットがあるとか。
これは行かねばと気合を入れて、朝の7時から行ってきました!
何と言ってもきりっとした朝の空気は格別です!
手をお浄めして、いざ神社へ。

マラソンをする人、散歩する人、自由に朝の時間を過ごされてます。
ひんやりとした空気の表参道をじゃりじゃりと歩きます。

しばらくすると、見えてきました!
これが下鴨神社内にある縁結びスポット「相生社(あいおいしゃ」という場所です。

早くもお参りの女性がお1人。
私も次いでお参りします。

なんでも、この連理の賢木(れんりのさかき)と呼ばれる
ご神木が有名だそう。
2本の木が途中から結ばれて1本の木になっているとか。
不思議ですね……。

強力な縁結びスポットと聞きつけてやって来たのですが、
たくさんの絵馬が並んでいて大人気の様子が伺えます。

絵馬から恋する人の切ない思いが差し迫ってきそうな迫力。
男女で参拝方法が違うということを耳にしたのですが、
朝ゆえ絵馬を手に入れることはできず……。
絵馬はまた次回に。
広―い境内は散歩コースとしても◎。
すがすがしい空気の中、しっとりと縁結びの参拝ができて
とーーーっても充実した朝の時間を過ごせました♪
京都縁結びスポットめぐり、今回は2か所ですが、
まだまだ色んな縁結びスポットがあるので、また京都へ旅行に
行った際はぜひぜひ立ち寄ってみたいと思います。
神社仏閣はやっぱり楽しいです。
そして肝心の効果のほどはまた後日……ですです!!

- 関連記事
-
- 婚活イベントでの女側の思い違いには要注意
- 京都の縁結び神社へ行きました その2
- 地方での婚活が大盛況なことについて
- 恋とか婚活する前に異性と話す自分を録画して見てみたい
- 婚活は彼氏がいても行くべし
カテゴリ
タグ